講演発表座長へのご案内
審査について
講演要旨は査読のうえ、日本植物病理学会報に掲載します。講演要旨の記載事項は、日本植物病理学会報の投稿細則に準じます。そのため、座長の方には一次審査をおこなっていただいております。
事前に講演要旨予稿をお読みいただき、必要に応じて発表者と訂正等の打合せをしてください。連絡先等ご不明の場合は大会事務局へお問い合わせください。
事前に講演要旨予稿をお読みいただき、必要に応じて発表者と訂正等の打合せをしてください。連絡先等ご不明の場合は大会事務局へお問い合わせください。
進行について
発表および討論時間を厳守いただきますようご協力をお願いします。
座長が発表者の紹介をはじめたときに、発表時間のカウントを開始します。発表者の紹介はなるべく簡潔にお願いいたします。
発表時間は15分(発表10分、討論5分)です。
計時はZoom画面のサムネイルにてタイマー表示します。ベルなど音声でのお知らせはありません。
座長が発表者の紹介をはじめたときに、発表時間のカウントを開始します。発表者の紹介はなるべく簡潔にお願いいたします。
発表時間は15分(発表10分、討論5分)です。
計時はZoom画面のサムネイルにてタイマー表示します。ベルなど音声でのお知らせはありません。
学生優秀発表賞の審査について
学生(院生、学部生)の口頭発表について、特に優秀なものを数題選定し表彰します。選考にエントリーされた演題はプログラムページならびに予稿ページにおいて発表者を示す○が、●になっていますので「学生優秀発表賞」の審査をお願いいたします。予め送付する電子ファイル(審査シート)に記入し3月31日(木)までにppsj2022@agr.hokudai.ac.jp(大会委員長 近藤則夫)まで送付してください。
講演要旨予稿の訂正について
講演要旨予稿に訂正,修正がある場合、訂正箇所を赤字で明示したファイルを3月31日(木)までに大会運営事務局に提出するようにしています。
大会終了後に大会運営事務局よりその確認で連絡をさせていただく場合がありますので、ご対応ください。
大会終了後に大会運営事務局よりその確認で連絡をさせていただく場合がありますので、ご対応ください。